< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ソラマメブログ › SL浪費生活 › ニュース・情報 › MHOハント覚書(51~57+68)

2010年04月18日

MHOハント覚書(51~57+68)

た~さんのMAKE HIM OVER HUNT奮戦記最終回。記念に男印をSSに撮ってコレクションしています。ようやく57番目まで辿り着きました。いまは自分を褒めてあげたいですw

MHOハント覚書(51~57+68)

正直、ネタバレの内容も含まれていますので、真剣にハントを楽しみたい、という向きはこの記事は見ない方がいいと思います。

また、こんなネタバレ記事を載せるんじゃねえ!、という出品者の方はTatsuya Loweyまでご一報ください。その部分のSSおよび文章を速やかに削除いたしますm(._.)m


51 -Myself- - I need to water the plants
・水がほしいんだよねw
MHOハント覚書(51~57+68)

52 N-Creation - From the Tree of Life eastward bound, guarded by two the gift can be found. A heap you will find with boxes galore, but the one that you seek was opened before?
・大きな木ばかりを探してしまった。ヒントをよく読まないとね><
MHOハント覚書(51~57+68)

53 P A S A R E L L A - I am among men in plain sight.
・好きです、天井!
MHOハント覚書(51~57+68)

54 The Ancient Tree Kimono Shop - lost in the woods... North of the zen garden...
・ここも難渋したなぁ。だって、何回かみたけど気付かなかったもんなぁ。。。
MHOハント覚書(51~57+68)

55 Zoobong - Behind every forthcoming there is happiness
・ヒントはよくわからんかったけど見つかった。
MHOハント覚書(51~57+68)

56 Zenith Fashion - first floor , near the ground *color trick*
・ここに何時間いただろうか?結局、きょうちゃんに探してもらった><;;
MHOハント覚書(51~57+68)

57 VITAMEN - Don't stick my mushroom !
・目標に到達!!!やっぱりやさしい&エッチなVITAMENさんw
MHOハント覚書(51~57+68)

68 DCCXXIII
・きょうちゃんと一緒に素敵な時計をGETしたぜ!
MHOハント覚書(51~57+68)

P.S.
この記事を書いた後、た~さんは174のお店、すべて廻りました(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!コンプリートはしませんでしたが、今後1年間、洋服買わなくて済みそうなくらい、いっぱい商品を貰って来ましたよ^^


◎“MAKE HIM OVER HUNT”のヒントはこちら。
http://makehimover.blogspot.com/2010/03/mhoh3-hint.html


同じカテゴリー(ニュース・情報)の記事画像
アンシェ・チャン問題の解決法
ソニーがGaikaiを買収。そしてSLは?
水星にミッキーが進出していた件❦
地震がちょっと心配。。。
リンデンがLittleTextPeopleを買収。
Google日本語入力w(゜o゜)w オオー!
同じカテゴリー(ニュース・情報)の記事
 アンシェ・チャン問題の解決法 (2013-02-05 20:00)
 ソニーがGaikaiを買収。そしてSLは? (2012-07-04 00:05)
 水星にミッキーが進出していた件❦ (2012-06-22 00:05)
 地震がちょっと心配。。。 (2012-03-17 15:09)
 リンデンがLittleTextPeopleを買収。 (2012-02-20 00:05)
 Google日本語入力w(゜o゜)w オオー! (2012-02-02 00:05)

Posted by た~さん at 00:05│Comments(0)ニュース・情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。