< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ソラマメブログ › SL浪費生活 › The Sims 3の件。 › The Sims 3で中国のパンダを探した件。

2011年12月26日

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

自分へのクリスマスプレゼント(言い訳)としてThe Sims 3の追加データセット「ワールドアドベンチャーズ」を買いましたicon27

「ワールドアドベンチャーズ」は、その名のとおり、自分のシム(アバター)が世界を巡って様々な冒険をするというもの。行ける国はフランス、中国、エジプトの3か国なのですが、それぞれの国で多彩なアドベンチャーがありそうなので、当分、楽しめそうですface02


早速、中国へ旅してみましたicon20

竹林の多い中国四川省の山奥のような場所に到着。この雰囲気はパンダがいそうな気配。てか、絶対にパンダがいるでしょ!、いなかったらおかしいよ!エレクトリック・アーツさん!!!

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

まず到着するのはベースキャンプ。ここには、世界各地?から多くの冒険家が集まっています。みんなインディージョーンズのような格好をしています。

自分のシムたちも、インディージョーンズのような服装にしてやればよかった、と少し後悔face10

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

ベースキャンプというだけあって、質素なドミトリーなんです。セレブな親子にとっては少しご不満かなぁ?

別荘も買えるらしいのですが、いまのところ、どうやって買えばいいのか不明(-ω-;)ウーン

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

中国の街では、チャイナ服のおねえさんたちがいる商店があって、そのひとたちと話すと、中国の歌を教えてくれるんです!!!

シムが歌を覚えると、普段、釣りをしているときなどに、覚えた歌を唄ってくれますw

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

いざ、冒険へと意気込んで坂を駆け上がる2人。超長い坂を走り続けるのをみて、こっちは、もう冒険する前から疲れてますicon16

でも、大自然が広がっていて、みているだけで気持ちがよくなります。てか、自分で旅しろよ!、って話なのですが・・・。

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

ちょっと、手で岩をまさぐると、でっかい洞窟の石の扉が開きました。

なんか冒険ぽい雰囲気になってきましたよface05

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

冒険は、基本的にダンジョン系が中心のようですが、仕掛けが多彩で思ったよりも面白いです^^

冒険の内容は、皆さんが体験してください、ということで(正直、説明とか面倒だしw)。

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

あとは、シムフー(カンフー)を勉強しないとなぁ。

リアルの自分では実現できないことを実現する、みたいなことも楽しみですicon22

The Sims 3で中国のパンダを探した件。

若夫婦は、旅先から帰ったら、寂しかったようで、さっそくシャワーでニャンニャンしてましたwww

たまには旅も、みんなに刺激を与えるのでした(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

The Sims 3で中国のパンダを探した件。


同じカテゴリー(The Sims 3の件。)の記事画像
The Sims 3で誕生日に火事になった件。
The Sims 3で故宮を買った件。
The Sims 3のエジプトが埃っぽい件。
The Sims 3でベルサイユ宮殿を買った件。
The Sims 3がいまなら安い件。
The Sims 3で新春にピラミッドを探検した件。
同じカテゴリー(The Sims 3の件。)の記事
 The Sims 3で誕生日に火事になった件。 (2012-04-07 00:05)
 The Sims 3で故宮を買った件。 (2012-03-28 00:05)
 The Sims 3のエジプトが埃っぽい件。 (2012-03-27 00:05)
 The Sims 3でベルサイユ宮殿を買った件。 (2012-03-26 00:05)
 The Sims 3がいまなら安い件。 (2012-01-12 00:05)
 The Sims 3で新春にピラミッドを探検した件。 (2012-01-03 00:05)

Posted by た~さん at 00:05│Comments(0)The Sims 3の件。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。