< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ソラマメブログ › SL浪費生活 › 家を買うならココにしろ!シリーズ › 家を買うならココにしろ!(その23)

2009年02月14日

家を買うならココにしろ!(その23)

第23回は、“Dominion Custom Homes”です。こちらの展示場の住宅はとにかく種類が豊富で、お値段も数百L$から数万L$までバラエティーに富んでいます。

家を買うならココにしろ!(その23)

まずは、高級住宅からご紹介(The Jackson:12,995L$,8,500 sqm,1350 Prims)。高級とは言っても、最近はこの程度の値段が当たり前に付けられてますよね。

家を買うならココにしろ!(その23)

玄関を入ると、曲線の階段があり、ちょっとオシャレな感じになっています。

家を買うならココにしろ!(その23)

部屋数がとても多いので1人ではとても使い切れません。欧米人は、こうした住宅をどう使いこなしているのか気になります。間取りは基本的に四角なので、使いやすさの点で問題はなさそうです。

家を買うならココにしろ!(その23)

裏庭には、お決まりのプールがあります。この家は、外から見ると窓が黒いのですが、内側からはちゃんと透明にみえるので、通常では内部を覗かれる心配がありません。もちろん、カメラワークで覗こうとすれば簡単なのですが。。。

家を買うならココにしろ!(その23)

2階も構造的にはよくできていると思います。住宅としては問題のないレベルに仕上がっていると思います。でも、た~さん的にはなんとなく物足りない感じがしました。

家を買うならココにしろ!(その23)

こんな南国風の建物もありました(Bali House 1.2:499L$,21×22m,109 prims)。インドネシアのバリをイメージして作ったというのがわかります。浜辺にちょっとしたリゾートを作りたい向きにはいいかも知れません。

家を買うならココにしろ!(その23)

最後は、白い邸宅(Cypress:3,995L$,40×40m,667 prims)。た~さんは、最初の住宅より、こちらの明るいイメージが感性に合っている気がします。

家を買うならココにしろ!(その23)

玄関を入ると、正面に吹き抜けの階段があり、その両脇に大きなリビングが2部屋ある構造です。

家を買うならココにしろ!(その23)

広くて四角いという点で、使いやすさ重視の設計なのでしょう。やはり、家具がないと実感がつかめないのでなんとも言えませんが、質的にどうかと問われれば、正直、普通だと思います。

家を買うならココにしろ!(その23)

各部屋は明かりも十分ですし、テクスの感じも悪くないと思います。この値段でこの広さなら、買って損はないでしょう。

家を買うならココにしろ!(その23)

バルコニーを上手く活用できれば、きっと楽しいマイホームになるでしょうね。

家を買うならココにしろ!(その23)


◎“Dominion Custom Homes”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Dominion/128/128/30


同じカテゴリー(家を買うならココにしろ!シリーズ)の記事画像
今回も全部FREEでした(*ノ・ω・)ノw
フリーのドリルとお家❤
全部FREEでいいんですかぁーφ(゚∀゚ )アヒャ
家を買うならココにしろ!(その35)
家を買うならココにしろ!(その34)
家を買うならココにしろ!(その33)
同じカテゴリー(家を買うならココにしろ!シリーズ)の記事
 今回も全部FREEでした(*ノ・ω・)ノw (2012-01-25 00:05)
 フリーのドリルとお家❤ (2011-03-10 00:05)
 全部FREEでいいんですかぁーφ(゚∀゚ )アヒャ (2011-02-04 00:05)
 家を買うならココにしろ!(その35) (2010-08-11 00:05)
 家を買うならココにしろ!(その34) (2010-07-12 00:05)
 家を買うならココにしろ!(その33) (2010-04-08 00:05)

この記事へのコメント
またまたこんばんは、

Dominion経験者です。ここの住宅は私の好みに見事マッチしていてつい最近まで愛用していました(家を愛用なんてSLならでは)。

最初に買ったのは2階建ての白い家ガレージつきです。最初に買った土地(4096sqm, 937prims)に建てましたが、良質の家具搬入に伴い、New Mexico(1階建て)に建て替え><

次に店を開く関係でシアトルSIMに引っ越すことになり、さらに規模が小さくなってLake Annに変更><

だが、店開店とともにオリジナルデザインのに変更し、自宅は別の土地に移動、New Mexico復活!

だが質に満足できなかったのでシアトルから出てSL最大のプライベートSIM、アズール諸島に移住、このとき、上記のJackson購入を真剣に考えました。ガレージもあるし部屋数もぴったり、おまけにプールも付いています。

しかし、奥行きがありすぎる上に、さらに良質の物件を見つけたので購入を中止、Avernus SIMにあるjuro kothari homesのフラッグシップモデル、Hyannis Portを購入し、現在にいたってます。
Posted by James Alderson at 2009年04月14日 02:40
コメント、ありがとうございます(^-^)

juro kothari homesですか。今度、見学へ行ってみたいと思います。
Posted by た〜さん at 2009年04月14日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。