た~さん
2011年12月25日
00:05
意図せざるThe Sims 3の連続シリーズですが、今回はSimsの子供についてです^^
末っ子のちびちゃんは、まだ幼児なので、多くのコマンドを必要としません。
でも、ママやパパにオムツを換えるとか、高い高いをするとか、のコマンドを出して、ちびちゃんのご機嫌をとらないと、すぐ騒々しく泣き出して大変なことに
ちびちゃんにコマンドを出すのは、「おもちゃ箱のなかで遊ぶ」とか、遊びながら学ぶ関係が中心ですw
「俺は腹が減ったぞ~~~~!!!」ってのは、時間の経過で発生しますが、もう一日中やってる感じっす
そして、ハイチェアーで幼児用のお食事であります。
でも、お腹がいっぱいのときに食べさせると、このチェアーを暴れて汚しまくる荒くれようなのであります
おまるを仕付けると、自分で歩いていって、キチャないブツを放出して(*´Д`)スキーリ
シロフォンは、情操教育によいらしいのですが、よくできたからといって、その後の人生を劇的に変えるわけでもなさそうなので、面倒なときは割愛もありかと思いますよ?@@
ドールハウスで遊んだ場合、何もよいことはありません。ただただ人形を口にくわえたり、振り回したりする仕草が面白いだけですwww
兄弟とも、いないいないばーをしたりして、お友達になります。ってか、兄弟だからお友達にならんでもいいわけなんですがね???@@
とは言え、幸せな家族を覗いていると、こっちもなんだか幸せな気持ちになってくるので不思議です
SLでも、こんな子供の成長がみれたらいいな、と思います。コマンドを出しながら、赤ちゃんをあやしたり、子供たちをどこか知らないけども、テレポーターで学校へ行かせたら、賢くなって帰ってきたり、とかイベントがあると、SL生活も充実するかもしれませんね^^